原付で任意保険をかけるべき理由
原付は加害者になるよりも被害者になることの方が多いのだから自賠責保険だけで十分、といった話を聞いたことはありませんか?原付は小回りが利いて燃費が良く、税金も安いので利用価値が高い乗り物ですが、それと同時に運転する場合のさまざまなリスクを考える必要があります。例えば先ほどのように、原付は被害者になることが多いと言われるかもしれませんが、仮に被害者になったとしても加害者が任意保険に加入しているとは限りません。もしそうなったとしたら、補償は相手側の自賠責保険だけになってしまい、重度の障害を負ってしまったときには経済的な損失が計り知れません。
自賠責保険は対人保険
原付は自賠責保険への加入義務がありますが、自賠責保険は対人保険に限った強制保険なので、原付を運転している人への補償は一切ありません。原付でよくある事故の一つに転倒があります。これはカーブでバランスを失ってしまったり、突風にあおられて倒れてしまったりといった事故が含まれます。このようなケースでは相手がいないため、ケガの治療費は自分が持たなければいけなくなります。もしそのような場合に任意保険に加入しているなら、ケガの治療費などが補償されます。
原付の任意保険は高いか
自動車保険に加入している方であれば、毎月の保険料がばかにならないことはよくご存知でしょう。任意保険は年間保険料が高いので、それが理由で原付の任意保険に加入したくないという人もいます。任意保険は補償対象になる車両の事故率などをもとにして保険料を計算するのですが、原付は自動車と比較して割安な保険料が設定されているというのはご存知でしょうか。年間保険料は自動車とは比較になりません。しかも無事故なら毎年保険料が割安になります。実際に原付の任意保険に加入している人は、保険料がそれほど高くないと感じています。
手厚い補償
原付の任意保険は自動車保険の補償と同じで、人身傷害保険などの手厚い補償をセットできます。人身傷害保険は加害者側との示談交渉を待たずに治療費などの保険金が受け取れる補償で、万一加害者が無保険でも、人身傷害保険でカバーできるという特徴があります。これなら万一交通事故でケガをしてしまったり、障害が残ってしまったりしたとしても安心です。補償額は希望に合わせて調整できるので、保険料を考えながら補償額を設定できるというメリットがあります。
ファミリーバイク特約を活用する
原付の任意保険料をさらに節約したい場合、ファミリーバイク特約を付帯することができます。ファミリーバイク特約とは自動車の任意保険に付帯できる特約で、家族が所有する原付を補償対象にできる保険です。保険料が原付単独で契約する任意保険よりも割安で、補償も対人、対物に加えて人身傷害保険や搭乗者傷害保険などをセットできるようになっています。すでに自動車を保有していて、家族が原付を運転するといった場合にはファミリーバイク特約を活用すると保険料を節約できます。
後遺障害や慰謝料にも対応
任意保険に加入することで、交通事故で後遺障害になってしまった場合や、被害者になり精神的な被害が生じた場合の慰謝料を請求できます。これは人身傷害保険で請求できるのですが、休業補償などの補償もセットできるので、仕事が一定期間できないときでも経済的な補償が得られるという特徴があります。
対物補償も設定できる
原付が加害者になる場合もあります。例えば自転車と衝突してしまうといった事故がありますが、そのようなケースでも任意保険に加入しておくことで、相手の損害を補償してもらえます。高価な自転車は100万円を超えることもあり、修理費が高額になる場合さえあります。自転車以外にもバイクや家の塀などに激突して破損させてしまう可能性があります。そのような場合でも、原付の任意保険を契約しておくことで、補償が得られるので、経済的な負担を軽減できるというメリットがあります。
原付の任意保険はどこで加入するか
原付に任意保険を設定したい場合、どこで契約すればよいのでしょうか。最もスタンダードなのが、原付を購入した店舗で納車と同時に契約する方法です。バイクショップは自動車や原付などの任意保険を取り扱う代理店になっているところがほとんどなので、原付の購入時に加入できます。原付の任意保険を契約したい場合には、バイクを購入するときに任意保険も併せて契約したいと伝えれば、すぐに手続きをしてくれます。申し込みはその場でできるので、手間がかかりません。
保険代理店で加入する
原付の任意保険は自動車保険を販売する損害保険の保険代理店でも契約できます。損害保険の保険代理店を探したい場合、ネットで検索するのが便利です。駅前などにある保険の窓口などの保険代理店でも原付の任意保険を取り扱っているので、興味がある方は尋ねてみると良いかもしれません。補償内容や保険料などに関する具体的な情報を教えてもらえます。原付の利用状況に合わせた適切な補償を提案してもらうことも可能です。
家族が契約している自動車保険の代理店で加入
家族が自動車保険を契約しているという人も多いことでしょう。もしそうであれば、家族が契約している保険代理店を紹介してもらう方法があります。家族を通じて紹介してもらうことで、紹介する家族がプレゼントを受け取れるなどの特典が用意されていることもあるので何かとお得です。保険に関してわからないことがあってもいつでも答えてもらえるという安心感があります。
通販で契約する
原付の任意保険は通販で契約することも可能です。通販で契約する場合、代理店経由よりも割安な保険料で契約できます。チューリッヒ保険ではバイク保険を販売しているので、ネット経由で保険の申込みができます。見積もりも無料で取れるので、他の任意保険と比較して検討してみることができるかもしれません。保険料を抑えつつ適切な補償が欲しいという場合には、この方法がおすすめです。
原付は自賠責だけでなく任意保険に加入しよう
原付に任意保険を単独で設定するよりも割安な保険料で契約する方法があります。それは自動車保険のファミリーバイク特約を活用する方法です。ファミリーバイク特約とは自動車保険を契約している契約者が契約できるお得な原付の任意保険です。補償内容は原付の任意保険を契約する場合とほぼ同じなので、手厚い補償でなおかつ保険料を節約したい場合に向いています。ファミリーバイク特約を適用するには条件があるので注意が必要です。
自動車保険に加入しているのが義務
ファミリーバイク特約を契約するには、必ず自動車保険を契約している必要があります。自動車保険を契約せずにファミリーバイク特約を単独で契約することはできません。家族が自動車保険を契約している場合、記名被保険者とその家族が運転するバイクを補償対象にできます。例えば記名被保険者のお子さんが原付を購入した場合、その原付で起きた事故は補償対象になります。つまりファミリーバイク特約は記名被保険者の同居の親族もしくは別居の未婚の子までの範囲で補償対象になり、車両を特定する必要がありません。
100㏄の原付も補償対象
ファミリーバイク特約の補償対象になるのは50㏄のバイクだけではありません。約款上125㏄以下の原付も補償対象です。仮に記名被保険者であるお父さんが100㏄のスクーターを所有し、お子さんが50㏄の原付を所有している場合、そのすべてが補償対象になります。しかも借りたバイクについても補償対象になります。
任意保険との違い
原付の任意保険との違いは、自動車保険の契約がないと契約できないことです。加えてお子さんが結婚した場合、補償対象から外れます。もし割引等級を維持し、割安な保険料を維持したいのであれば、単独で任意保険を契約したほうが良い場合もあります。原付に乗り続けるのであれば、任意保険を契約することも選択肢に入れると良いでしょう。特に都心部では車の維持に経費が掛かるので、原付を生活の足としている人が多く、そのような場合は任意保険への加入が最適です。
原付の任意保険はファミリーバイク特約で代用できる
原付の任意保険を契約する前に、自動車をお持ちならファミリーバイク特約の加入を検討することをお勧めします。ファミリーバイク特約とは自動車保険に付帯できる特約で原付の任意保険とほぼ同じ内容の補償が受けられるメリットがあります。ファミリーバイク特約を契約する前に、特約にはどんな補償が付帯されているかをチェックすると良いでしょう。特約とは主保険に付帯する追加の補償のことで、任意で自由に付帯したり外したりできます。
ファミリーバイク特約の補償範囲
ファミリーバイク特約で補償されるのは、自動車保険で設定している対人、対物保険に加えて人身傷害保険などを加えた範囲です。例えばバイクを運転していて歩行者に追突してケガを負わせてしまった場合、ファミリーバイク特約の対人補償で治療費や慰謝料を補償してくれます。他にもバイクが塀に衝突して塀を破損してしまった場合、対物補償で修繕費を補償できるようになっています。この他にも人身傷害補償を設定しておけば、転倒してケガをしてしまった場合の治療費や休業補償があります。
特約保険料が安い
ファミリーバイク特約に加入するメリットとして、原付の任意保険を契約するよりも特約保険料が安くなる場合があります。原付の任意保険を単独で加入する場合、割引等級が適用されるため、必ずしもファミリーバイク特約の方が保険料が安くなるとは言えませんが、年齢が若いお子さんがバイクを運転する場合、ファミリーバイク特約の方が保険料は安くなります。
補償適用範囲が広い
ファミリーバイク特約の補償が適用されるのは、自動車保険の記名被保険者に限りません。記名被保険者の配偶者、もしくは同居の子、別居の未婚の子も補償対象に含まれます。記名被保険者と原付の名義が違っても補償対象になるので、新規で原付の任意保険に加入する必要がありません。他にも、自動車保険でバイクの保険もまとめられるので、保険証券が複数発行されることがないですし、保険料も1つにまとめられるので、管理がとても楽です。もし自動車保険を契約しているのであれば、ファミリーバイク特約を考慮してみるのはいかがでしょうか。
原付の任意保険の等級制度
原付が加入する任意保険は自動車保険と同じように等級制度が設けられています。等級制度は保険の公平性を保つために導入されている制度です。原付の任意保険はバイク保険ともいわれていますが、相互扶助と呼ばれる理念に基づいています。相互扶助とは互いに助け合う制度を意味する言葉で、保険契約者同士が保険料を出し合って、交通事故を起こしてしまった人を助ける制度を指します。原付の任意保険も保険契約者が収めた保険料をもとに、補償が提供されるようになっています。
ノンフリート等級を覚えよう
ノンフリート等級とは10台以下のバイクを所有する場合に適用される割引等級を指します。10台を超えるバイクを所有している場合、ノンフリート等級は適用されません。基本的にバイク保険を個人でかける場合、ノンフリート等級が適用されるので、フリート等級よりも割安な保険料で契約できます。法人など10台以上バイクを所有している場合はフリート等級が適用されます。
原付の任意保険の等級制度
原付の任意保険は自動車保険と同じように1から20等級までの割引等級が設けられています。割引率が最も高いのが20等級で、割増率が最も高いのが1等級です。交通事故を起こさず、1年間保険を利用しなかった場合、割引等級は1等級アップし、交通事故などで保険を利用した場合には3等級ダウンします。事故を起こさない人の保険料を割り引くことで公平な保険制度を実現しています。
事故あり等級と事故なし等級
等級制度は保険契約者の保険料負担の公平性を保つため、さまざまな工夫が導入されています。その一つが事故あり等級と事故なし等級です。交通事故を起こし保険を利用すると、事故あり等級と呼ばれる等級制度が適用されます。事故あり等級が適用されると、通常よりも約20%保険料が割増しになります。事故あり等級は交通事故を起こして保険を利用した翌契約年度から適用され、3年間無事故で保険を利用しない場合に、通常の等級制度(事故なし等級)に戻ります。
原付の任意保険は自動車保険に引き継げるか
原付の任意保険は自動車保険に引き継げるのでしょうか。自動車保険の場合、排気量が異なる自動車に乗り換えたとしても等級を引き継げますが、バイクの場合、バイクから自動車保険へ引き継ぐことはできません。その逆も同様です。その理由はバイク保険と自動車保険が別の保険商品だからです。例えば生命保険から火災保険に乗り換えるということはできませんよね。それと同じで、自動車保険とバイク保険は似ているようで別の商品扱いということになっています。
新規契約は何等級からスタート?
バイク保険を新規で契約する場合、何等級からのスタートになるのでしょうか。新規契約をする場合、自動車保険と同じように6等級からのスタートです。そこから毎年無事故で保険を使わなかった場合、1等級ずつ等級が上がっていきます。その逆に交通事故などで保険を利用した場合、3等級ダウンし、事故あり等級が適用されます。事故あり等級は通常の割引等級よりも2割程度割引率が抑えられている等級制度です。
原付同士なら等級の引継ぎが可能
原付の任意保険は同じ原付同士であれば等級を引き継げます。例えばこれまで契約してきた保険の等級が13等級だとすると、他の原付に乗り換えても、等級はそのまま維持されるので、13等級からスタートできます。バイクを乗り換える場合、保険会社を変えずに契約する場合は、所有しているバイクの登録情報を変更してもらうだけで契約を継続できます。
事故あり等級を帳消しにする裏ワザ
原付の任意保険と自動車保険は別ものなので、それぞれの等級を引き継ぐことはできません。この約束を利用して、事故あり等級を引き継がずに保険が契約できます。例えば自動車保険の等級が交通事故を複数回起こしてしまい、1等級になった場合、車を処分して自動車保険を解約し、原付に乗り換えた場合、新規契約時は6等級からスタートになるので、保険料を節約できます。この方法は逆もしかりですので、うまく活用できるでしょう。
バイクを売るときに原付の任意保険はどうなるのか
バイクを新たに購入したり、バイクに乗らなくなったりしてバイクを手放す場合、原付の任意保険はどうなるのでしょうか。自動車保険の場合、車を乗り換えて排気量が大きくなったり小さくなったりしても等級を引き継げます。原付の場合、125㏄以上の排気量が違うバイクに乗り換えることはできないという制限があります。具体的には50㏄のバイクから400㏄のバイクに乗り換える場合、バイク保険を新たに契約しなおさないといけないということです。
バイクを乗り換える場合
原付を乗り換える場合、125㏄未満のバイクに乗り換える場合はこれまでの任意保険の契約内容を引き継げます。等級はそのまま適用されますし、契約内容も車両入替手続きをするだけで手続きが完了します。先ほども少し説明した通り、125㏄以上のバイクに乗り換える場合は、等級を引き継げないので新たにバイク保険を契約することになります。バイク保険は原付と自動二輪車とでは商品が異なるので新規契約が必要になるということを覚えておきましょう。
廃車する場合
バイクを譲渡したり処分したりした後、バイクに乗る機会がないのであれば、今契約しているバイク保険をいったん解約することになります。解約すれば保険料が発生しないからです。バイクを持っていないのにバイク保険をかけ続ける人はまずいないはずです。もしかしたら将来再びバイクに乗る可能性があるかもしれません。そのような場合、中断証明書を発行してもらうとよいでしょう。10年以内であれば中断時点での等級がそのまま適用されます。
自動車に乗る可能性がある場合
自動車に乗る可能性がある場合は、バイク保険を掛けるよりも自動車保険に付帯できるファミリーバイク特約を利用するほうが良いでしょう、ファミリーバイク特約を契約しておけば任意保険と同じ補償が受けられますし、保険料も割安なので単独で原付の任意保険に加入するよりもお得です。保険の仕組みをよく知っておけば、無駄を省きお得に契約できます。
原付の任意保険の補償額はいくらにすべきか
原付に任意保険をかける場合、補償額をいくらにすべきか悩むことがあるかもしれません。自動車と違って被害者になることはあっても、加害者として賠償金が発生する可能性は低いと考えられているからです。保険は万一の時に必要な補償を提供してくれる手段なので、交通事故で賠償金を支払わなければいけなくなった場合、自己負担が少なくなるようにしておきたいと思うことでしょう。そうだとしたら、補償額はいったいどれくらいにしておけば良いのでしょうか。
対人補償額
対人賠償補償の補償額はいくらくらいにしたら良いのでしょうか。原付も自賠責保険の加入が義務付けられているので、死亡や後遺障害については最高3000万円(要介護で4000万円)までの補償があります。原付でも死亡事故を起こす可能性がないとは言い切れないので、自賠責保険では不十分です。そうだとしたら自動車保険と同じように対人無制限補償をセットしておく方が良いでしょう。
対物補償額
対物補償は自賠責には含まれていないので、任意保険で設定する必要があります。対物補償を設定する場合、原付であれば無制限に設定する必要はないように思えるかもしれません。原付であれば動産を損傷させたとしても、自動車ほどダメージは大きくないからです。むしろ原付を運転している人のダメージが大きくなります。そのため、原付の対物補償は3000万円~1億円程度を設定しておけば良いでしょう。
人身傷害補償
原付を運転していて転倒でケガをするというケースがあります。突風に流されて転倒してしまったり、ぬれた路面でスリップしてしまったりするからです。そのような場合、当たり所が悪いと大けがを負ってしまったり、後遺障害になってしまったりする場合があります。そのため人身傷害補償は加入しておくことをおすすめします。補償額は自分で選べますが、5000万円程度は最低でも設定しておきたいと思うことでしょう。休業補償なども受け取れるので、いざという時に役に立ちます。
原付の任意保険は比較して加入しよう
原付の任意保険はどれも同じだと思ってはいませんか?任意保険は自賠責保険とは違って、補償内容や保険料などが保険会社によって違います。保険料が安い任意保険や、補償が充実している任意保険など、その種類はさまざまです。原付の任意保険は長期にわたって契約するものですから、できれば保険料を抑えつつ、補償の手厚いものを選びたいと思うことでしょう。どうすれば自分の希望に合った割安で補償が手厚い原付の任意保険を選べるのでしょうか。
保険会社ごとに比較する
原付の任意保険は保険会社ごとに比較するのがベターです。補償内容だけでなく保険料も比較できるので、どの保険会社の補償が手厚く、保険料が割安かが簡単にわかります。損害保険会社各社はホームページで原付の任意保険に関する情報を提供していますので、まずは資料をチェックしてみることをおすすめします。無料の見積もりサービスを提供している場合は、積極的に活用してください。
保険代理店を活用する
損害保険の代理店には1社の保険商品のみを取り扱う専売型代理店と、複数の保険会社の保険商品を取り扱っている乗り合い型代理店があります。複数の原付の任意保険を比較したい場合には、乗り合い型代理店で見積もりを取ることにより、任意保険の相場や、どの保険会社の商品が割安かといったことが分かります。見積もりを依頼する場合の費用は無料ですし、代理店も相談に応じてくれるので、わからないことはその場で解決できるというメリットがあります。
ネットの一括査定を活用する
インターネット上には複数の保険会社の原付の任意保険が比較できる一括査定サービスがあります。一括査定サービスのメリットは、保険代理店に足を運ばなくても自宅で複数の損害保険会社の任意保険を比較できるという点です。無料で利用できますし、資料も自宅に送付されるので、それぞれのメリットやデメリット、保険料を比較して、納得ができるまで考えられます。